kokoniarukoto’s blog

今ここを生きる。

2022-01-01から1年間の記事一覧

第3回、第4回ここある開催日決まりました!

ここにあること 不登校行き渋り 親子の会 開催日 決まりました😌 2カ月リアル開催を予定していますが、 変更があるかもしれません。 5/27金曜日 9:30-11:30 6/29水曜日 9:30-11:30水戸市にある笠原市民センター和室で行います😌

第2回ここある

第2回ここある 終了しました〜今日はご参加いただいた皆さん ここにあることを気にしてくださった皆さん ありがとうございました今日はzoomで繋がることができ、 雑談したり、zoom接続についてあれこれ話したりしました楽しい時間を過ごせました次回はリアル…

ブログが既に内観

ブログを書くことが既に内観。日記など 自分のなかにあるものを出すことは また、 誰もがみていいよ〜ということはそのものからの解放ですから、 あらためて体にいいなあと思います。たまにははてなブログからも。

アメブロを試してみようと思います^ - ^

はてなブログ、 とても書きやすいし、 慣れてきたところなのですが、ちょっとAmebaの方も試してみようかな、と思い、 そちらにお試し引っ越し、かもしれません^ - ^ https://ameblo.jp/kokoniarukoto/

体の痛みを大事に

体の中には 痛み、痺れ、冷え、筋肉の張りなど 様々なことが起こっています。ネガティブなこれらの症状はなかったことにしたり、薬で麻痺させたりしているのが通常ではないか、と思います。でも、体のなかのそれらを感じることは私は大事だなあと考えます。…

許せないことにありがとうが言えるまで

許せないことって世の中にたくさんあるように思います。 私はいい子ちゃんでしたので、許せないと思ってませんってところからのスタートで、 それはそれは厄介でした( ̄(工) ̄) 許せないことといい子ちゃんと 複雑に絡み合っていて、 まず許せないものを自覚…

お金を一緒に考える

お金について自由に考えられるようになってから、不思議なことに買い物の量が減りました。なぜだろうと振り返ってみると、 不安から買っていたものがたくさんあったのですね。 お金の不安は意外とこんなところにもあったのか、と実感しています。子どもにも…

自分のフィルターを通せるか

みなさんもそうだと思いますが、私も今までたくさんのことを学んできました。本を読んだり、研修を受けたり。他の人がくれた知識を私たちはたくさん持っています。それを咀嚼し、飲み込み、 どう自分のなかで変換するか、 そこが大事になってくるのかな、と…

争うことについて

時々、色々なところで争っているのを見かけます。ストレスが強くなると、他者との小競り合いも増える、というのは自然のことのようにも思います。もちろん争い、喧嘩は無意味ということではないと思うのです。※日常レベルでのことですというのは…喧嘩の気持…

無駄にして分かったこと

先日私は大量に食料品を無駄にしてしまって落ち込みました。なぜそんなことが起きたのか…忙しかったから?それもあったと思いますが、つまるところ 心配、不安から食料品を買いすぎていたのかもしれない、ということに気づきました。食料が自分の把握し切れ…

親という存在

親は偉大、本当にそう思います。私は親は子どもの頃 神様だと思っていました。 本当です。非の打ちどころのないひとでした。でも、 自分に向き合ってみて 実はそうでもないことに気づきました。親を人間としてみてみる、という感じでしょうか。そうしたら 不…

勉強してという言葉

私はよく なくなった叔母からもっと勉強してと言われていました。 別に強制という感じではなく、 軽くサラッという感じでした。 おそらく叔母のなかに基準があって それに達していない、という意味であったのだろうと思います。また、 これは私の勝手な推測…

囲い込むのをやめてみる

子どもが相手だと、 また自分よりも年下が相手だと つい自分のペースに乗せてしまうことがあります。 相互関係ではなく 一方通行の状態です。 何かをするときに 自分が圧をかけていないか 気づいているだけで 随分違うと私は思っています。それでも子どもは…

弱いからできること

一番弱い人が一番可能性を持っている鬼滅の刃の炭治郎の台詞にこのようなものがありました。弱い! を認めるってまずすげ〜大変ですよもやよもやですから…でも不登校を含め、 世の中のなんらかの挫折、と言われる経験をされた方はきっとこの気持ち…分かって…

引っ掛かりは広がりのヒント

自分のなかの引っ掛かり(腹が立つことがあった、とか傷付いたなあと思うことなど)は実は答えが自分のなかにある、 ということがよくあります。もちろんそれだけではない場合もありますが。 何かが引っ掛かったとき、 何が引っ掛かるのか、きついですが、心…

次回のここにあること〜不登校親子の会〜

次回のお知らせをブログでしておきます。次回は 4/27 10:00から zoomにて行います。 本当はリアルでお会いしたいところなのですが、 4月、5月は学校のスケジュールもたくさんで、 集まるより手軽に会えるzoom、 というのと、 他県からでも参加しやすい とい…

マクラメ

いつも内側の話しばかりなので、今日は外側の話しを。 私はマクラメという言葉を知りませんでした。マクラメ とは 装飾的な編み(結び)方の技法全般 マクラメ(Macrame)とは、アラビア語の「ムクラム」に語源があり、「交差して結ぶ」という意味だそうです…

自分と他者との分かれ目

自分と自分以外の人との境目について考えたことがあるでしょうか…?そんなものはない? あったら嫌だな私は以前そんな風に考えていたかもしれません。 私の両親はそりが合わず、どちらかというと母が父をコントロールしたがっていました。私は父と母が折り合…

明るいものあたたかいものが好き

虫が苦手な方もいると思いますが、例えばユスリカを観察してみると必ず明るいところを目指しています。ダンゴムシをみてみると土の温かなところにみんなでコロコロしている。人間以外の生き物って感覚が優れていて シンプルに生きるために大事な場所にいるよ…

自分にもお金をかける

最近自分にも少しずつお金をかけています。 きっとオシャレに使う人もいるだろうし、 食事にお金をかける人もいるだろうと思います。 苦しい時こそお金を使うことは大事、と教わりました。 私は今は内面にお金をかけています。 自分自身のありのままでいられ…

大好きな絵本4〜フレデリック〜

この絵本は スイミーを書いたレオ レオニ という作家さんが書いて、谷川俊太郎さんが訳したものです。 冬眠するためにねずみたちが食料を集めていますが、 フレデリックというねずみだけは別のものを集めています。 食料が底を尽きてきた時、フレデリックの…

不思議は面白い

今日たまたまサザエさんが岩手を旅していたので。 岩手の二戸というところに 緑風荘という座敷童子がいると言われているちょっと変わった宿があります。 今は火災で燃えてしまったため、新しいお宿になっていました。 (ごはんがめちゃくちゃ美味しかったで…

気張っている自分に気づきました

今の自分に何ができるのか、ずっと考えていました。 まだ時期尚早、時期尚早とずっと先伸ばしていたように思います。 私は20代前半まで、完全な他人軸でした。 他人が何を求めているのか、 顔色や空気を読んで従う。 自分に自分というものがあることすら忘れ…

新しいは面白い

大人になると初めての体験がちょっとだけ少なくなるように思います。 自分の習慣に囚われたり、 危ないこと(実は初めてで不安なもの)は幼い時に止められていたので一歩踏み出せなかったり。 …ちょっとでも新しいこと、初めての事をやってみると、自分のな…

裏も表も知っている人は心の足腰が強い

不登校を経験した人 その他、なんらかの挫折を体験した人は 両方の世界を見ることができるなあと思います。 差別する側だけでなく、される側も。 それって両足をしっかり足につけられていて、 心の足腰強いなあって思うことがあります。 めげているようにみ…

自分軸を育てるために

赤ちゃんの場合、 当然お世話をします。 でも、 生まれた時から もしくは生まれる前から 私は子どもの手足のように動いていたように思います。(語弊があるかな子どもの満足を主軸に物事をみる、という感じです) 子どもたちはもちろん手品のように選択肢を…

嫌な依頼は嫌だとはっきり言う

罵詈雑言はぜーんぶ出してもらう でもそれは相手が考えていること 依頼となると話しは別で 自分が動く、と言うことになるので、 嫌なものは嫌だ、と断ることにしています。 でも、それはその人が嫌いとは別の話しなので、 その人が大事である、と言うことも…

罵詈雑言はぜーんぶ出す

罵詈雑言を受け止める 受け止める側が間に受けてしまうとできないことで、 私はそんなのとんでもなかったです。 そうでなくても色々気を遣って生きているのにこれに加えて罵詈雑言を受ける? むーりむりむりむり でした。 いや、今も無理かもしれないです。 …

羨ましいを認められたら楽になる

私は嘘が嫌いでした。 それは誤魔化しが嫌いということももちろんありましたが、 ある時 もっと根本に 羨ましさがあることに気づきました。 その余裕、が羨ましかったんだ、ということに気づきました。 自分の手にしていないものを手にしていてなおかつ嘘を…

順番を考えないでいてみる

あ、 これは行列に割り込むということじゃないです 自分のなかの順番を決めている、 を一度とっぱらってみる、という意味 ですが、 朝やることや寝る前にやること、やそのほか、 何か決まった順番ってあるように思います。 一度やめてみる。 効率よく出来上…